女子アジアカップinオーストラリア
第15回となるアジア女子選手権が
「AFC女子アジアカップ2006」と改称し
2006/7/16~30にオーストラリアで行われることが決定。
オーストラリアがAFCに加盟してから初めて
アジアの公式戦のホスト国となる。
第5回FIFA女子ワールドカップ中国の予選も兼ねる。
ただし女子の場合はオリンピックのほうが注目度が高いですが。
スタジアム等は未定。
« 2006年01月 | メイン | 2006年03月 »
第15回となるアジア女子選手権が
「AFC女子アジアカップ2006」と改称し
2006/7/16~30にオーストラリアで行われることが決定。
オーストラリアがAFCに加盟してから初めて
アジアの公式戦のホスト国となる。
第5回FIFA女子ワールドカップ中国の予選も兼ねる。
ただし女子の場合はオリンピックのほうが注目度が高いですが。
スタジアム等は未定。
AFC.comで、韓国語とペルシア語のライターさん募集中。
<応募資格>
・クアラルンプールを拠点に
・サッカージャーナリストとして実務経験5年以上
・英語と韓国語もしくはペルシア語に長けてること
・サッカーを良く知っている上で、アジアサッカー大好きッコ
・当該地域メディア及び組織とストロングネットワークがあると尚良し
・パッパと取材に行って、おもしろいコト書けるコト
待遇を書かないのはフツーなのかなぁ
開幕直前のAFCチャンピオンズリーグ2006で
<グループF>
アレマ マラン(IDN)
タバコモノポリー(THA)
<グループG>
プルシプラ ジャヤプラ(IDN)
PEA(THA)
以上4チームが、2/12の午前0時に設定されていた
選手登録の締め切りまでにAFCに選手リストを提出
できなかったため失格処分とされた。
この結果
グループFは
"蔚山現代ホンライ(KOR)x東京ヴェルディ1969(JPN)"
グループGは
"上海申花(CHN)xドンタムロンアン(VIE)"
の一騎打ちとなる。
>>AFC CL.com「Indonesian and Thai teams thrown out of ACL」
>>SankeiWeb「ACL 東京V、蔚山現代と一騎打ちに 同組2チーム失格 」
いやいやいやいやいや
こーゆートコゆるいのがウリだったんじゃんかー
ガッツリ消えすぎだろー
ガックリ・・・