第一戦アトレチコ・パラナエンセがホームで分け、第二戦サンパウロがホームで4-0で勝ちコパ・リベルタドーレスを制した。
これで世界クラブ選手権の南米代表はアトレチコ・パラナエンセに決った。
サンパウロ所属ルイゾン(BRA)が名古屋グランパス移籍が決っているそうで。
アトレチコ・パラナエンセは現在東京ヴェルディで活躍中のワシントン選手の
前所属だったりでヴェルディ戦のTV放送では是非ゝと行ったカンジでしたが。
リバプールは世界クラブ選手権出場に渋り、デポルティボ・サプリサの試合の
ときは日の丸が舞って「いざ東京へ」といったカンジだったりで。
まぁナニが言いたいのかわかりませんが。
ヨーロッパ対その他。みたいな空気感。
文句があるなら技術と人気を高めろ、ってコトなんでしょう。
はい、仰る通り。
7/31より(8/14まで)世界クラブ選手権のチケットが
日本(最終)先行発売。
シングル(試合を指定したチケット)とコンビネーション(指定組合わせ)で、
コンビネーションはシングルで購入するよりも5%の割引。
アジア王者が出場する可能性のある試合は、[M1]開幕戦(12/11:国立)か、
[M2]1回戦第2試合(12/12:豊田スタジアム)。
決勝・3位決定戦・5位決定戦があるのでもう1試合以上。
ヨーロッパ・南米はシードのため準決勝から出場。
コンビネーションでの購入は非常に難しい…
>>SANSPO.com 「世界クラブ選手権の入場券を31日から国内先行販売」
>>JFA「[2005.07.25]FIFAクラブワールドチャンピオンシップ トヨタカップ ジャパン2005 チケット国内先行販売(最終)のお知らせ」
東京都内で行われた抽選会で、
開幕戦が[アジア王者]x[アフリカ王者]に決定。
M1(国立競技場)での試合となった。
豊田スタジアム開催はデポルティボ・サプリサxシドニーFCの
1試合のみで、後の試合は国立2試合、横浜国際が決勝を含めた2試合と
すべて東京近郊。
アフリカ代表はアフリカチャンピオンズカップ決勝1st-legが10/30、
2nd-legの11/13で決定する。
FIFAクラブワールドチャンピオンシップ トヨタカップジャパン2005、
クラブチームワールドカップ。
サンパウロ対リバプールの決勝の前に行われた3位決定戦で、
アルイテハドはデポルティボサプリサと対戦、
残り10分で同点・逆転され2-3で敗れた。
ジョブが出場停止から明け、今大会初先発。
カロンとアフリカン2トップで・・・
などとテキストでしか知らなかったチームを
普通に観戦できた1週間。
この大会も、もう2,3回やらないと立ち位置がハッキリしませんが、
ソレでも世界のどのクラブチームでも年に1度世界1になることができるという事実。
リバプールさんサンパウロさん、キチンと義務を果たされました。
ブログ「アジアサッカーファン News」のカテゴリ「世界クラブ選手権」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のカテゴリはワールドカップアジア最終予選です。
次のカテゴリは女子サッカーです。